What’s
OZONE?

Scroll

Mission

OZONE(オゾン)が出発点“0(ゼロ)-zone”となり、リビングデザイン活動を通じて、生活者、住まい・インテリアに関連したプロフェッショナルおよび企業とともに、日本の住まいと住文化を豊かにすること。それが私たちの使命です。

リビングデザイン活動とは?

  • 心の充足を実現する住まいこそが豊かな暮らしと考え、家づくりだけでなく、暮らし方、ライフスタイルまで視野を広げ、生活者を大切にした暮らしのデザイン活動です。
  • 暮らしのデザイン活動とは、日本の生活文化・気候風土・環境との調和を尊重し、光・音・空気・温度・湿度・ニオイ、なども含めて、トータルに居住空間をデザインすることです。

OZONE History

家づくりに関する複合ショールームとして開発プロジェクトがスタートしたOZONE。コンセプトづくりや日本初の「ザ・コンランショップ」の出店など、OZONE誕生までの歩みと想いを開業に関わった3人の関係者に伺いました。

OZONEの歩み

1994
  • リビングデザインセンターOZONE オープン
    ザ・コンランショップが日本上陸
1995
  • サポート展スタート
    若手の建築家やデザイナーの支援を目的に次代を担う、クリエイターたちの登竜門となる
1996
  • 「日本人とすまい」をシリーズ開催スタート
    日本独自の住まいの文化を探り、現在を見つめなおす
1998
  • 会員制度「リビングデザインクラブ(現CLUB OZONE)」スタート
    及び会員誌「LIVING DESIGN」創刊(現在休刊)
2000
  • 「OZONE家づくりサポート(現
     OZONE家design)」スタート
2004
  • OZONE10周年記念展覧会
    「WE LOVE CHAIRS」展開催
2009
  • 情報センターからソリューションセ
    ンターに向けて「CLUB OZONEスクエア」「住まいとインテリアのソリューションスタジオ」などOZONE各施設をリニューアル
2014
  • OZONE20周年記念「JUTAKU Timeline」開催
    次の20年へ向けた住宅の未来を展望 
2017
  • 館内情報紙「OZONE PRESS」の発行スタート
2020
  • 館内施設「OZONEカタログライブラリー」リニューアルオープン
2024
  • OZONE30周年記念イベント開催
    サステナブルやワークスタイルなど社会の変化に対応する暮らしのデザインを提案
40%読み込みました

ページを読み込んでいます