これからの住まいづくりは、サステナブルな建材や家具を選んで、
私たちにできることから、環境にやさしい暮らしを始めませんか。
ウッドワンは、30年以上前からニュージーランドで森を育て、無垢の木で製品を作る循環型の森林経営を行っています。
無垢の木を住まいに取り入れることは、二酸化炭素を固定化して森を守るサイクルの一環。
ウッドワンの取り組みと、森で育てたニュージーパイン®のキッチンをご紹介します。
― 無垢の木と暮らすことがSDGsに
ウッドワンは、広島県で林業の会社として創業し、今では約40,000haのニュージーランドの森を育て、木の伐採から、加工・販売まで行っています。
約30年以上前に苗木から植林しているのが「ニュージーパイン®」。
北米原産の樹種のラジアータパインを独自に枝打ちや間伐を行った木材で、現地の恵まれた気候の中、30年で樹高40mほどに成長します。
森林には、二酸化炭素を吸収して固定化する機能がありますが、成長期を過ぎた木は二酸化炭素の吸収が止まり、貯蔵量がほぼ一定になるため、固定化された木を切ってまた新しく植える必要があるのだそう。
ウッドワンでは、1年生から30年生までに分けた区画でニュージーパイン®を育て、30年経った木を伐採して出荷。そこに再び苗木を植えて育てる再造林を実行し、循環型の森林経営を行っています。
無垢の木を選び、使うということは、森を守り二酸化炭素を固定化するサイクルの一環。
ニュージーパイン®の無垢材を住まいに取り入れることで、持続可能な社会への貢献につながります。
― ニュージーパイン®のある暮らし
節がなく、木目がまっすぐに伸びた美しい無垢の一本ものがとれるように、枝を丁寧に取り除きながら手間をかけて育てられるニュージーパイン®。
温暖な気候により、幹は均一に太く、芯がしっかりと締まり、高さ40m程までまっすぐ成長します。
ウッドワンでは、樹高によって使い道を分け、下から8mまでの部位は無垢材としてキッチンなどに、中間部分は合板や構造材に、それより上の部位は三層構造の木質ボードに、また広島の製造工場では残りの木くずもバイオマス発電に使用するなど無駄なく活用しています。
床やドア、収納やキッチンなど、ニュージーパイン®を使った製品の種類はさまざま。
床材は素足で歩いた時の足ざわりが良く、8mまで無節のため高さ2mのドアも美しく仕上がります。
無垢の木は、調湿作用や紫外線を吸収する性質があり、室内を快適に保つため、昔から住まいに使われてきました。
木目をデザインしたシートと違い、本物の無垢は住んでみてその良さが分かるのだそう。
傷も味わいになり、メンテナンスしながら長く使えるのも魅力です。
キッチンは、ウレタン塗装が施されているため、汚れが落ちやすくお手入れも簡単。
ウッドワンプラザ新宿では、汚れ落とし体験もできますので、ぜひ実際にお試しください。
― 住まいの中心に、無垢のキッチン「スイージー」を
やわらかく、温かみのある空間を演出するニュージーパイン®のキッチン。
存在感がありながら、部屋になじむ上品な質感は、家の中心となる広いキッチンはもちろん、小さな住まいのコンパクトなキッチンにもおすすめです。
年を経るごとに味わいが増し、深みのある色に美しく変わる経年美化も無垢ならでは。
引き出しを開ける度に木の香りに包まれ、心地よい時間が流れます。
無垢の質感を生かした5つのカラーとニュートラルカラー、豊富なデザインから、お好みでお選びください。
30年前に植林した木を伐採し、製品化して、植林する。ウッドワンの森のサイクルは今日も続いています。
ウッドワンが育てたニュージーパイン®を住まいに取り入れて、自然を守り、未来へつなぐサイクルに参加しませんか。
ウッドワンプラザ新宿
館内ショールーム
無垢のキッチン、建具、床等の住宅部材をトータルでご提案する、木質総合建材メーカー「ウッドワン」。
ウッドワンプラザ新宿では、理想のイメージが膨らむ空間展示を行い、アドバイザーが思いを形にするお手伝いをさせていただきます。
ぬくもりに包まれた、木を感じる暮らしをウッドワンプラザで見て、触れて、ご体感ください。
※2022年11月時点の情報です。最新の情報とは異なる場合がございます。