proseminar1928_01.jpg

Teshima Factory(香川県・豊島、2025年)
写真提供:スキーマ建築計画

近年の建築設計や地域開発をめぐっては、より豊かな暮らしの価値の追求や、環境や近隣への慎重な配慮などに加え、地域との関係性や独自性、住民生活への貢献など、様々なことが求められています。

proseminar1928_02.jpg

黄金湯(東京都墨田区、2020年)
Photo: Yurika Kono

今、地域や地方の開発において、建築家に求められていることは何か?…… 地域との「縁」を大切にする建築やデザインを手掛けることの多いスキーマ建築計画の建築家・長坂常氏に、近年の作品事例のご紹介を通してお話いただきます。地域とのコミュニケーション術から、地域文化を設計に活かす手法、異業種とのコラボレーションなど、長坂氏の仕事術はもちろんのこと、地方創生・地域活性と建築に関わる最新事情を学べる貴重な機会です。

セミナー終了後には、長坂氏を囲んでの交流会も開催。地域活動に関わる建築関係者、仕事で地域活性を目的に活動されている方などにおすすめです。長坂さんと交流できるチャンスですので、ぜひ奮ってご参加ください。

※やむを得ない事情により、中止または延期とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※画像はイメージです。

プログラム

  • セミナー:17:30~19:00(90分)
  • 交流会:19:15~20:00(45分・任意)
    ※交流会のみの参加はできません。

pro.jpg

CLUB OZONE[プロフェッショナル]会員 限定セミナーです

本セミナーは、CLUB OZONE[プロフェッショナル]会員の方のみ参加できます。登録は無料です。

詳細は以下より、ご確認ください。
CLUB OZONE 会員の詳細・ご登録はこちら

講師

長坂 常(スキーマ建築計画代表/建築家)

proseminar1928_04.jpg

Photo: Yuriko Takagi

1998年東京藝術大学卒業後にスタジオを立ち上げ、家具から建築、そして町づくりまでスケールも様々、そしてジャンルも幅広く、住宅からカフェ、ショップ、ホテル、銭湯などを手掛ける。日常にあるもの、既存の環境のなかから新しい視点や価値観を見出し「引き算」「誤用」「知の更新」「見えない開発」「半建築」など独特な考え方を提示し、独自の建築家像を打ち立てる。

▽代表作
Sayama Flat / 奥沢の家 / FLAT TABLE / ColoRing / LLOVE / Aesop /BLUE BOTTLE COFFEE / 桑原商店 / DESCENTE BLANC / HAY / 武蔵野美術大学 16 号館 / DOKUBO + EL AMIGO など

公式HP:Schemata Architects / Jo Nagasaka

申込方法 事前申込制(先着順)
参加費 無料(CLUB OZONE プロフェッショナル会員限定)
※本セミナーは、CLUB OZONE プロフェッショナル会員(*1)の方のみが受講できます。
 セミナー申込前に会員登録が完了していない場合、キャンセル扱いとさせていただきますので、ご注意ください。
その他の注意事項
  • やむを得ない事情により、中止または延期とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 本セミナーは個人や業務上でご活用いただくものとして実施しております。セミナー内容を転用しての有料講座の実施や記事執筆等は、どうぞご遠慮ください。
  • セミナー中の許可なき写真撮影、動画撮影、録音、頒布、公開、配信等は禁止しております。
  • セミナー当日の受付にて、「CLUB OZONE プロフェショナル会員カード」を確認させていただきます。CLUB OZONEプロフェッショナルで申込をされた方は、必ず会員カードをご持参ください。

日程・申込

日付 時間 会場 定員 受付
2025年05月16日(金)

申込み締切:2025年05月13日(火)18:30

17:30

19:00
5F セミナールーム 60名 お申込み

※交流会への参加を希望される場合は、申込フォーム内の『交流会への参加』項目で「参加する」にチェックを入れてください。交流会のみの参加はできません。
※交流会の時間は19:15~20:00、会場は3F weeeat! studioとなります。

【受講当日までの流れ】

  • 申込フォームに必要事項をご入力ください。
    参加希望のセミナーページより、「お申込み」をクリックし、申込フォームに必要事項をご入力ください。
    ※メールアドレスに間違いがあると、「申込完了メール」や受講に必要な情報が記載された「リマインドメール」が届かないため、お申込み前に入力内容をご確認ください。
  • 「申込完了メール」が届きます。
    申込内容に間違いがないか、改めてご確認ください。
  • セミナー開催の2日前にリマインドメールをお送りします。
    セミナー受講に必要となる情報(来館セミナー受付用QRコード)が記載されていますので、セミナー当日まで大切に保管ください。
    また、受講をキャンセルされる方は、「申込完了メール」もしくは「リマインドメール」内の【受講をキャンセルされる場合】よりキャンセル処理をお願いいたします。無断キャンセルはご遠慮ください。
  • セミナー当日、「リマインドメール」をご準備ください。受付は開始時間の30分前からとなります。
    「リマインドメール」内のQRコードで受付を行います。
    スマートフォン(もしくはタブレット、PC)のメール画面の提示、もしくは「リマインドメール」をプリントアウトしてご持参ください。
    また、CLUB OZONEプロフェッショナル会員カード」を必ずご持参ください。
  • ※メールのドメイン指定受信をされている場合は、次のドメインを指定して下さい。mail-ozone.jp
  • ※ご登録のメールアドレスによっては「迷惑メールフォルダ」にメールが入ってしまう場合がございます。
    迷惑メールフォルダにメールが届いていないか、ご確認ください。
主催
リビングデザインセンターOZONE
〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
TEL:03-5322-6500 10:30~18:30
※水曜日休館(祝日除く)
すべてのセミナーを見る