体験キットによる「曲げわっぱ」製作体験を実施します。
製作体験をしながら、秋田杉のことや曲げわっぱの取り扱いも学べる体験プログラムとなっています。
今回使用する秋田杉は、樹齢100年以上の杉を使用しています。
樹齢100年以上の木は、秋田県全体の木の中でも1%に満たない貴重なものです。
ご自身でお弁当箱を作ることにより、愛着が湧き、食事の時間がさらに楽しいものになります。
~製作体験の流れ~
【体験】
杉板の曲げ工程に挑戦!<折らずに真円にするのは難しいことを体験いただきます>
↓
【製作工程】
1. 曲げ輪に、木槌やあて木を使い、底板をはめ込みます。
2. 底板を接着します。
3. やすりで曲げわっぱの全体を磨きます。
4. さらに磨いて完成です!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
※やむを得ない事情により、中止または延期とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※画像はイメージです。