seminar1897_01.jpg

コペンハーゲンの住宅(写真:小泉隆)

seminar1897_02.jpg

オーデンセの住宅(写真:小泉隆)

フィンランドやデンマークなど、高緯度に位置する北欧諸国では、夏の白夜に対して冬の暗く長い期間が繰り返される特異な光環境のもと、独特で豊かな「あかりの文化」が醸成されています。そしてそのような土壌を背景に、ポール・ヘニングセン、コーア・クリント、アルヴァ・アアルトなどによる優れた名作照明の数々が生み出されてきました。

本セミナーは、日本橋髙島屋S.C.本館にて3/5(水)~3/24(月)に開催される展覧会「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」に合わせた、日本フィンランドデザイン協会(JFDA)が主催する特別企画です。
展覧会の企画・監修者である小泉隆さんとともに、北欧デザインの本質を日本へ伝えてきた第一人者である島崎信さん、北欧のデザインに造詣の深いライターの萩原健太郎さんをゲストに迎え、日本や世界のあかりについて触れながら、北欧の照明デザインとあかりの文化の特質を浮かびあがらせていきます。

また、本セミナーにご参加いただいた方には「ヒュッゲな暮らしをデザインする 北欧のあかり展(会場:日本橋髙島屋S.C.本館)」の招待券を、お一人さまにつき1枚プレゼントいたします。(※OZONE内に展示会場はございません)
貴重なメンバーの集まるこの機会に、ぜひ足をお運びください。

※画像はイメージです。
※やむを得ない事情により、中止または延期とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

講師

小泉 隆(九州産業大学建築都市工学部教授)

seminar1897_03.jpg

1964年神奈川県横須賀市生まれ。東京理科大学工学部建築学科卒業、同大学院工学研究科修了。
東京理科大学工学部建築学科助手、九州産業大学工学部建築学科を経て、2017年より現職、日本フィンランドデザイン協会理事。
2006年にヘルシンキ工科大学(現:アアルト大学)建築学科訪問研究員として滞在した北欧での1年間の⽣活を機にその建築やデザインにのめり込み、実体験をもとに撮影した写真とともに、照明、インテリア、建築、街などを対象に、それらの魅⼒や豊かさを紹介する講演や書籍づくりなどを行う。
著書に『北欧の照明』『北欧のパブリックスペース』『北欧建築ガイド』『アルヴァ・アアルトのインテリア』『北欧の建築』(以上、学芸出版社)『北欧の美しい図書館』(エクスナレッジ)など。
2025年日本橋高島屋等開催「北欧のあかり展」の企画担当。

島崎 信(武蔵野美術大学名誉教授)

seminar1889_02.png

1932年、東京都生まれ。
56年、東京藝術大学卒業後、東横百貨店(現東急百貨店)家具装飾課入社。
58年、JETRO海外デザイン研究員として日本人ではじめてのデンマーク王立芸術アカデミー研究員となり、60年、同建築科修了。
帰国後、国内外でインテリアやプロダクトのデザイン、東急ハンズ、アイデックの企画、立ち上げにかかわるかたわら、武蔵野美術大学工芸工業デザイン科で教鞭を取る。北欧やデザインに関する企画やセミナー、著作などを数多く手がける。
武蔵野美術大学工芸工業デザイン科名誉教授。
北欧建築デザイン協会理事、日本フィンランドデザイン協会理事長、公益財団法人鼓童文化財団特別顧問、有限会社島崎信事務所代表。

萩原 健太郎(ライター・フォトグラファー)

seminar1889_03.jpg

1972年生まれ。大阪府出身。関西学院大学卒業。
株式会社アクタス勤務、デンマーク留学などを経て2007年独立。
東京と大阪を拠点に、デザイン、インテリア、北欧、手仕事などのジャンルの執筆および講演、百貨店などの企画のプロデュースを中心に活動中。北欧、インテリア、民藝を中心に多くの著書がある。
日本文藝家協会会員。日本フィンランドデザイン協会理事。北欧建築デザイン協会(SADI)会員。

HP:萩原健太郎オフィシャルサイト「Flight to Denmark」

申込方法 事前申込制(先着順)
参加費 無料

日程・申込

日付 時間 会場 定員 受付
2025年03月08日(土)

申込み締切:2025年03月07日(金)17:00

17:30

19:30
5F セミナールーム 60名 お申込み
【受講当日までの流れ】

  • 申込フォームに必要事項をご入力ください。
    「お申込み」をクリックし、申込フォームに必要事項をご入力ください。
    ※メールアドレスに間違いがあると、「申込完了メール」や受講に必要な情報が記載された「リマインドメール」が届かないため、お申込み前に入力内容をご確認ください。
  • 「申込完了メール」が届きます。
    お申込内容に間違いがないか、改めてご確認ください。
    また、セミナーに必要となる情報(受付用QRコード)が記載されていますので、当日まで大切に保管ください。
  • 開催2日前にリマインドメールをお送りします。
    キャンセルされる方は「申込完了メール」もしくは「リマインドメール内」の【受講をキャンセルされる場合】より お手続きをお願いいたします。無断キャンセルはご遠慮ください。
    ※開催2日前以降のお申込みの場合、リマインドメールは届きません。
  • セミナー当日、「申込完了メール」または「リマインドメール」をご準備ください。
    開催時間の30分前より、メールに記載のQRコードにて受付を行います。
    スマートフォン(もしくはタブレット、PC)のメール画面の提示、もしくはQRコードをプリントアウトしてご持参ください。
主催
日本フィンランドデザイン協会(JFDA)
お問合せフォーム
協力
リビングデザインセンターOZONE
すべてのセミナーを見る