
コペンハーゲンの住宅(写真:小泉隆)

オーデンセの住宅(写真:小泉隆)
フィンランドやデンマークなど、高緯度に位置する北欧諸国では、夏の白夜に対して冬の暗く長い期間が繰り返される特異な光環境のもと、独特で豊かな「あかりの文化」が醸成されています。そしてそのような土壌を背景に、ポール・ヘニングセン、コーア・クリント、アルヴァ・アアルトなどによる優れた名作照明の数々が生み出されてきました。
本セミナーは、日本橋髙島屋S.C.本館にて3/5(水)~3/24(月)に開催される展覧会「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」に合わせた、日本フィンランドデザイン協会(JFDA)が主催する特別企画です。
展覧会の企画・監修者である小泉隆さんとともに、北欧デザインの本質を日本へ伝えてきた第一人者である島崎信さん、北欧のデザインに造詣の深いライターの萩原健太郎さんをゲストに迎え、日本や世界のあかりについて触れながら、北欧の照明デザインとあかりの文化の特質を浮かびあがらせていきます。
また、本セミナーにご参加いただいた方には「ヒュッゲな暮らしをデザインする 北欧のあかり展(会場:日本橋髙島屋S.C.本館)」の招待券を、お一人さまにつき1枚プレゼントいたします。(※OZONE内に展示会場はございません)
貴重なメンバーの集まるこの機会に、ぜひ足をお運びください。
※画像はイメージです。
※やむを得ない事情により、中止または延期とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
講師 |
小泉 隆(九州産業大学建築都市工学部教授) ![]()
1964年神奈川県横須賀市生まれ。東京理科大学工学部建築学科卒業、同大学院工学研究科修了。 |
---|---|
島崎 信(武蔵野美術大学名誉教授) ![]()
1932年、東京都生まれ。 |
|
萩原 健太郎(ライター・フォトグラファー) ![]()
1972年生まれ。大阪府出身。関西学院大学卒業。 |
|
申込方法 | 事前申込制(先着順) |
参加費 | 無料 |